2013.05.14〜
ど〜も!…お久しぶりです(^^)v
snowシーズンも終わり、みなさん元気ですか〜!
…ってさぁ…まだこれからsnowシーズンだょ、真っただなかだょって所も日本にはありますなぁ〜
まぁ、世間一般的にオイラの住い東京では雪シーズンおしまいだけど。
シーズン終盤に腰痛などで全く楽しめなかったオイラは気持ち的に消化不良って感じでして…
往生際がわるいって性格な訳でして…(^^;)
ゴールデンウイークの代替休暇をいただき出羽三山の一つ、月山に行ってきました(^^)/
ただ、今シーズンもうひとドロップ、スノーボード楽しみたかっただけでして…
一本だけでいいから…
 |
こう見ると雪少ない感じがしました… |
 |
まだ咲いてます(*^^*)/ |
 |
駐車場から月山を見上げて… |
 |
駐車場からの歩き始め…人…少なすぎだね(^^;) |
 |
雪、まだまだあるけど…メチャ暑い日になりそうだ!半袖でもイイ感じ! |
 |
ゴマ粒みたいに見えるけど…人です。好きモノが既に滑ってます(^^) |
 |
一応…ゲレンデ?割れてます。今回オイラはゲレンデ滑りませ〜ん。 |
 |
Tバーまだあるんだねぇ…
じつは月山にはスノー人生で三回目です(^^;) |
 |
ここあたりからバックカントリーになるのかなぁ…
今日は山屋さん以外は数人しか登ってないようです |
 |
数年前に姥ヶ岳経由で登ったことがあるので、今回はピーク目指してまっすぐ登りました
ブログネタ的にはグルーっと姥ヶ岳経由が良かったと今となって思ってしまった…(^^;)
だって一面こんな感じの雪だらけなんだもん… |
 |
稜線上に出ると先客の団体さんがいました
山屋さん、しっかり登山道?竿の通りに登ってます
稜線上にでたとたん風がビュービューありました… |
 |
やっぱ、周りに人がいるって解っただけで安心するものですなぁ…
登り始めから団体さん見るまで遠くに一人しか確認できなかったからさぁ(^^;) |
 |
おお〜けっこう登ってきたぜぇ! |
 |
ここら辺から最後の登り
見た目より急ですょ〜
ザラメざくざく!!滑るんだよなぁ…
数年前来たとき、もうちょい下だったけど笹の中に滑落した経験あり(^^;) 注意してね! |
 |
登ったぜぇ〜
今回の雪はここまで!
板とシュー、重たい荷物は笹の中にブッコミ放置しちゃいましょう(^^)v |
 |
今日は人少なかったからこんな感じです
たくさん登っていたら板だらけでジャマになっちゃうね!
ちなみに、ここからもポールは使ったほうが楽ょ。 |
 |
荷が軽くても、最近ひきこもりだったオイラ…
運動不足は否めない…
キツイぜ! |
 |
月の山 |
 |
おぉ〜着いたょ〜!!
神社
んで、遠くには鳥海山(*^^*)/
鳥海山もぜひ!滑ってみたいぜょ!!
そのうち行くべぇ。 |
 |
月山神社 |
 |
鳥海山…
しばし見とれちゃった… |
 |
残雪って感じ |
 |
そうそう、山形って柏餅って売ってないのかなぁ?? ピークで食べょって前回も探して、今回もどこにも売って無し(@@)? 5月だからさぁ〜… しゃぁ〜ないから団子買って登ったけど(^^;)v
では…
今シーズン最後のドロップで〜す(^^)v |
 |
少し登り返しもあるけど帰りは早いもんだ… |
 |
日も傾きかけてきたころです 残雪と残花?…ちゃんと少し寂しい感じが撮れてるかな… |
 |
そして、夕日。 東北道で一気に山形まで来ちゃったから帰りは日本海まわりで帰ります まだ少し仕事休みだし…のんびり… |
 |
お風呂は瀬波温泉に寄り込みました(^^)/ |
と、ここまでで今シーズンの snowシーズンは幕とさせていただきます(*^^*)v
ほんと記録的でしかないスノーボードブログでしたがご清聴(ご清読?)ありがとうございました
また、今シーズンもスノーボードを通してたくさんの方々に出会えました!
ほんとに嬉しい事です
ブログから直接メールいただいた方々やコメントいただいた方々、うれしかったなぁ…
とても感謝しています
今シーズンは会えませんでしたが、来期は雪山でお会いしたい方もたくさんいます(*^^*)
ぜひ皆さん良きオフシーズンを過ごしてください
そして、また雪の季節を楽しみに…
最後になりますが、
谷川岳ロープウェイのみなさん、ローカルのみなさん、天神の大先輩方々…
そして、いつも一緒に滑ってくれた大切な仲間達!!
毎年のことでありますが、今シーズンもありがとうございました(^^)
カムサハムニダ・謝謝・コップクンカー・オークン・THANK YOU!!・アリガト(^^)v
コー茶んより。
来期もこちらのブログで更新していきます
ヨロシクオネガイシマス
↓ ↓ ↓ クリックも忘れずに(^^)
にほんブログ村
おまけ…
少し仕事休みだったので趣味の温泉巡りして帰りました(^^;)
月山の帰りの瀬波温泉もそうですが、数年来の愛読書?
オイラの温泉バイブル?教本?温泉六法全集?広辞苑(こりゃ違うわ…)
こちらの本『温泉博士』を見ていつも寄り込みます↓
 |
温泉博士 |
この本ご存知の方は旅好きでしょうなぁ…
温泉手形ってあって無料でお風呂入れちゃうだもんね(^^)/
数少ないオイラのブログ読者には教えちゃうょ〜温泉好きでしたらお試しあれ!
 |
最近、我が家で食べてるお米だったもんで…パシャ! |
 |
日本には一生かかっても廻りきれないほどの良い温泉がたくさんあるんだろうなぁ… ここもゴキゲンナ温泉だったょ(^^) |
 |
真下から見てみた。 |
 |
道の駅にはお世話になりっぱなし、車中泊ばっかだからねぇ〜(^^;) ここは温泉あり、しかもバイブルのおかげでタダ! 海沿いだから刺身と寿司買い込んで風呂入って…これ(^^)↓ |
 |
海辺でBEER!! しかも風呂上がり(^^)v つまみは新鮮な刺身&寿司そして…海上の雷ショウ!! ピカ、ゴロゴロzz、奇麗、怖い、そのうち土砂降り(@@)ゴキゲン!!? 雨男復活か… |
 |
志賀高原 |
 |
渋峠あたりも見に寄り込み…スノーボード…いやいや今シーズンはおしまいにしたっけ(^^;) |
 |
2,172m |
 |
万座温泉、温泉博士万歳! |
 |
おしまい。 |
いつかブログにも書いたかなぁ〜
やっぱ…旅したいなぁ〜
………せめて日本一周くらいは………………
免許とりたての頃はキャンピングカーで周りたいなぁ〜って思っていたけどさぁ〜
アメリカのモノ大好きだったし(^^;)
車やオートバイもアメ車だったしさぁ〜
でっかいキャンピングカーでさぁ〜…旅。
アメリカだったらいいんだろうけど…
車でなんか日本一周したらスグ周りきっちゃうでしょ!
長くたって1〜2ヶ月くらいじゃん。
って大人になったオイラは考えが変わったもんだなぁ…
いつかは50ccのカブで日本一周ってのが今のところの叶えられそうな夢かな(^^;)
徒歩やチャリも憧れるけどカブってのが第一希望だな。
なんでカブか? それはですねぇ〜秘密です(^^;)v
50ccしか乗れない訳じゃないよ〜
そうそう、タイヤが付いていれば何でも乗ってよい運転免許あるんだぜぇ〜キャタピラもだぜ。
連結バスだろうが雪上バスだろうが何でもOKさ(^^)v
家族の影響かなぁ子供の頃から車大好きでさぁ、乗りたくても免許無くちゃ乗れんでしょ!
って全部取得しちゃった!牽引二種や大特二種も全てさ!営業もできちゃうぜぇ〜
宝の持ち腐れってのはオイラのことさ!バッチシ当てはまる…ガク(: ;)↓
話がメチャそれちゃったんでプチ自慢はこの辺にします(^^)
長くなりましたが、もう一つアクセスメチャないブログの宣伝しようと思いまして(^^;)
コー茶んの…『プチ旅』
たまには見てネッ!