2025.01.27 鹿沢 はれ 65cm -4℃ , 軽井沢 曇り 85cm new1cm
群馬プラチナシーズン券
今シーズンはこのシーズン券で遊ばせていただいてます
群馬県の17スキー場(スキーでは18)で使用できるシーパスなのだ
せっかくなので
この機会を最大限活用させ全部のスキー場を楽しもうと思っています
特に行ったことがないスキー場は絶対に経験してみたいもの
まー
スキーをやった十代
先輩方々に連れられて
行ったけど忘れているスキー場もあるかもしれないけどね
全部のスキー場行けるかな〜・・・
今日は今まで遠いような感じと
行っても新雪無いでしょって敬遠し全く行ってなかったエリア
吾妻エリアに行ってきました
鹿沢スノーエリア&軽井沢スノーパーク!
さてさて
どんなスキー場かな
でわ・・・
 |
鹿沢スノーエリア 4:16出発 ガソリンスタンド寄って→ 8:38着 4時間22分165.5kmの下道旅 遠いと思っていたけど 水上高原より近かった!(^^;;v 上武道路で水上に行く方が遥かに時間短縮できるけど 距離では藤原同等だった 軽井沢に関しては天神と同じくらいかな ま、お金に余裕があれば高速道路で行きたいところですが… 現実はキビシ〜〜(*_*);;v |
 |
現着したが スノーボード持ってる人見かけず不安になった 年配のスキーヤーばかり もしかしてスノーボードダメなのか!? そー思って着替え前にチェックしに行った… |
 |
スキー場の規模にしては… 子供にも厳しいかな(^^;;
一応スノーボードはオッケーだった! しかし スノーボーダーいませんねぇ〜 |
 |
いきなりビックリ!! なんだ?これ??
リフトゲート直前には バンクドスラローム!!!???
しかも 超!狭いし!!
リフト動いてる… もしかしてここを通過できない人は このリフト乗っちゃダメよ!ってなテスト場か!?
スノーボード人生で こんなの初めて見たぞ〜! 鹿沢スノーエリア恐るべし |
 |
浅間
そーそーそー リフト一本乗り継ぎ 次に乗るリフトでは注意があります 私はよそ見していて死ぬかと思ったので(。-_-。);;
そのリフトには途中下車場があった そのポイントではリフトと地面の隙間が ブーツより狭いくらい よそ見していた私は 何が起こったのかわからないほどクラッシュ!! リフトに挟まれ引きずられ イテテテテ…
このスキー場のリフト降り場はモニターで監視されていて人は居ない まじ怖かったのだ
初めて来る方は リフト乗車の際に景色など楽しんでも 途中下車場には十分注意しましょー!
人いないので 誰も助けてくれませんから(><;;v
|
 |
草津方面 |
 |
なんとこのスキー場は
降雪用電源設備が盗難被害に遭い その影響で稼働していないリフトがいくつかありました 沢山のコース制限もあった なんて残念なことだろうか |
 |
スキー場上部には気になるバーンが 泥棒!何してくれるんだ! リフト動かね〜だろ〜ーーー
登ってみよう・・・ |
 |
すこし登るも ツボでは厳しく数十メートルで断念(><;;v 慣れない雪質にも対応できなかった 降雪量はみなかみに比べても非常に少ない地域 その変わり寒いようで 雪もサラサラとし歩き難かった
ほんのちょっとのパウダーにて 鹿沢スノーエリアを後にしたのだった
ま、途中下車場所でクラッシュしてから メンタル的にも凹んでいたので 無理せず次に行きました…
ありがとう鹿沢スノーエリアばいばい(^^)/ |
 |
軽井沢スノーパーク
鹿沢から30キロほど 1時間弱で到着です 鹿沢はザ!スキー場って感じでレーサーや年配の方が多かった そしてアールは全く無く平面スキー場 ただ一つリフトゲート前の試練バンクドのみ
軽井沢はどうだろうか? さてさて…
観光バスで来ているインバウンド客多く 子供連れも多い 鹿沢と正反対のスキー場って感じだった コータロー連れて来たら 喜んで遊んでいるだろう
|
 |
スキー場の規模も小さくリフト一本で山頂 そこでは浅間がゴキゲンに見えた 綺麗な山ですね(*^^*)/
軽井沢と鹿沢 どちらのスキー場も人工雪っぽく バーンはスケートリンクの上に粉雪を載せた感じで硬い
水上で遊んでいる私には対応が難しく 最後まで恐怖心との戦いでした
軽井沢では初心者の方が多かった 天気が安定していて行きやすいのだろう
でも初心者の方だからこそ 柔らかい雪で遊んだ方が転んで怪我することも少ないだろうし 安全なような気もする
コータローだったら こけて手首ポキってやりそうなので やっぱ水上がいいだろう
どちらのスキー場もゲレンデはメチャ硬いので パフパフにに慣れてるスノーボーダーは 怪我には気をつけて楽しんでくださいね〜
|
 |
カチコチバーン 私は完全に初心者です 怖かった〜〜〜
経験に勝るものなし! 気になるスノーボーダーの皆様 是非行ってみてね(^^)v
鹿沢スノーエリア&軽井沢スノーパーク ありがとうございました(^^)/
|
吾妻エリア
残すは草津と万座
少し雪降ってる時に行ってみよう(^^;;v